プライバシーステートメント


私たちは、法人様にクリエイティブデザイン、カラーシミュレーターおよびプライバシーコンサルティング・認証取得、教育研修をしております。 私たちは、プライバシー保護の重要性を認識しております。当社は、プライバシーマークの登録事業者であり、TRUSTeのライセンスを受けています。

 

 

  contents  

Ⅰ 個人情報保護方針

 

Ⅱ 個人情報の取扱について

 

Ⅲ 個人情報保護の行動指針

 

Ⅳ プライバシーステートメント 

 1 サービスのドメインと概要について
 2 個人情報の収集とその利用目的について
 3 個人情報の間接収集について
 4 Cookie等のユーザーが認識しない情報の収集について
 5 個人情報の第三者提供について
 6 個人情報の委託について
 7 個人情報の共同利用について
 8 個人情報の開示・訂正・利用停止の手続きについて
 9 個人情報の安全管理措置について
 10収集目的が変更した際の選択権の提供について
 11個人情報のオンライン以外での補足について
 12管理ドメインからの外部リンクについて
 13ソーシャルメディアの利用について
 14プライバシーステートメントの変更について
 15個人情報に関わる苦情・相談について


 

 

個人情報保護方針

 

 

ステックワイアードは、ホームページのデザインおよび、個人情報保護支援事業を行ううえで、特に個人情報保護の重要性を認識する責任を強く感じております。よって、以下の方針に基づいた個人情報保護に関するマネジメント・システムの実施を、全社を挙げて取り組む方針を定めます。

 

a) ステックワイアードは、事業の内容及び規模を考慮した適切な個人情報の取得、利用および提供を実施いたします。同時に目的外利用を行うことがないようにし、その他の措置を講じます。
  (ア) 本人から直接書面(電子的方式、磁気的方式など人の知覚によっては認識できない方式で作られる記録を含む。)に記載された個人情報を直接取得する場合には本人の同意をとります。
  (イ) 前項(ア)以外の方法によって個人情報を取得する場合は、収集時の同意の確認をおこないます。
  (ウ) 不要な個人情報の取得はいたしません。
  (エ) 個人情報の第三者提供はいたしません。


b) ステックワイアードは、個人情報保護法および、保護条例等その他関連する規範を遵守いたします。また、個人情報保護のための組織管理体制を確立するとともに、個人情報の収集、利用及び提供に際しては、所定の規程・マニュアル等を遵守し、適切な取り扱いを実施いたします。


c) ステックワイアードは、個人情報の正確性及び安全性を確保するため、技術面及び組織面における合理的な安全対策を講じ、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩等の予防ならびに是正に努めます。


d) ステックワイアードは、本人が自己の個人情報について、開示・訂正・利用停止等を求める権利を有していることを確認し、これらの要求がある場合には、誠実に対応いたします。なお、個人情報の取扱いにつきましてご意見、ご質問がございましたら下記の「個人情報お問い合わせ窓口」までご連絡ください。


e) ステックワイアードは、JIS Q 15001:2017に準拠した個人情報保護マネジメントシステム(個人情報を保護するための方針、組織、計画実施、監査及び見直しを含むマネジメントシステム)を策定し、これを実施し、定期的に見直しを実施し、継続的に改善していきます。


f) 個人情報に関する苦情及びお問い合わせ先
株式会社ステックワイアード 苦情及びお客様相談窓口 諸井
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-13 八千代ビル3F
TEL 03-5778-9956 FAX 03-5778-9957 E-mail privacy@truste.001.jp


g) 個人情報に関するお問い合わせ方法
郵便、電話、FAX、メールにて随時苦情及びお問い合わせを受け付けております。
なお、お電話での受付は、土日祝祭日を除く10時から19時となります。


株式会社ステックワイアード
代表取締役 岸浪 正典

制定 2007年2月7日 
改定 2019年4月1日

 

 

 

 

個人情報の取扱について

 

 

利用目的について

  ①クリエイティブ・更新の利用目的 クリエイティブ制作更新業務、カラーシミュレーター

  ②研修の利用目的           研修業務遂行

  ③認証支援の利用目的        認証取得支援コンサルティング業務

保有個人データの利用目的

  ①クライアント・委託先様情報    業務連絡、業務遂行、顧客管理、委託先管理等

  ②従業員情報の利用目的      勤怠管理・人事給与・福利厚生・社会保険・連絡等

  ③採用応募者の利用目的      採用選考・面接の連絡

 

開示等の手続きについて 

・当社は、本人から開示対象個人情報について利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加、削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下「開示等」という。)の求めがあった場合には遅滞なく対応しますとともに、以下にその手続き等を定めます。

 

開示等は以下に「お申し出先」「提出していただく書類等」を記載しております。

本人又は代理人の確認は、当社が保有する個人情報をもって総合的に判断させていただきます。


開示について
個人情報の開示等を郵送にてご希望の方は、以下の手順でお願いいたします。
①下記の「開示・訂正・利用停止・第三者提供の記録・消去のお申し出先」のメールアドレス開示希望の個人情報の内容と本人の氏名・住所・電話番号・メールアドレスを記載の上ご記入ください。

個人情報開示等請求書PDFをお送りいたします。
②手数料 当面の間は無償とさせていただきますが、将来実費を勘案し合理的な範囲で手数料を設定させていただくことがあります。
③本人確認用の書類をどれかひとつ
・ 運転免許証の写し(本籍欄は黒塗りしてください)/パスポートの写し (顔写真のページのみ)/健康保険証カードの写し

*法定代理人は、戸籍謄本等、委任代理人には委任状を提出していただきます。

訂正について
当社がお預かりする個人情報の訂正が必要な場合には、弊社担当にメールまたは、電話にてご連絡いただきましたら、ご本人確認の上、対応させていただきます。 個人情報の訂正についてを希望と確認を郵送にてご希望の方は、以下の手順でお願いいたします。
①下記の「開示・訂正・利用停止・第三者提供の記録・消去のお申し出先」のメールアドレス訂正希望の個人情報の内容と本人の氏名・住所・電話番号・メールアドレスを記載の上ご記入ください。

個人情報開示等請求書PDFをお送りいたします。


②本人確認用の書類をどれかひとつ
・ 運転免許証の写し(本籍欄は黒塗りしてください)/パスポートの写し (顔写真のページのみ)/健康保険証カードの写し*法定代理人は、戸籍謄本等、委任代理人には委任状を提出していただきます。


利用停止について
当社がお預かりする個人情報の利用停止が必要な場合には、弊社担当にメールまたは、電話にてご連絡ください。、ご本人確認の上、対応させていただきます。
個人情報の利用停止についてを希望と確認を郵送にてご希望の方は、以下の手順でお願いいたします。
①下記の「開示・訂正・利用停止・第三者提供の記録・消去のお申し出先」のメールアドレス利用停止・第三者提供の記録・消去希望の個人情報の内容と本人の氏名・住所・電話番号・メールアドレスを記載の上ご記入ください。

個人情報開示等請求書PDFをお送りいたします。


②本人確認用の書類をどれかひとつ
・ 運転免許証の写し(本籍欄は黒塗りしてください)/パスポートの写し (顔写真のページのみ)/ 健康保険証カードの写し*法定代理人は、戸籍謄本等、委任代理人には委任状を提出していただきます。

 


開示・訂正・利用停止・第三者提供の記録・消去のお申し出先

まず、メールにて請求いただき、請求書類とご本人確認用書類等を同封の上こちらまでお送りください。


株式会社ステックワイアード                 
150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-13 八千代ビル3F
個人情報保護管理者 諸井賀正 

Email:ask@truste.001.jp

 

個人情報の取扱及び苦情・相談窓口について

 

個人情報の取扱い及び個人情報保護マネジメントシステムに関する苦情・相談については、開示・苦情相談窓口責任者までお申し出ください。

  株式会社ステックワイアード          
東京都渋谷区渋谷2-12-13 八千代ビル3F   
個人情報保護管理者 諸井賀正
Email:ask@truste.001.jp  


 

 

株式会社ステックワイアード
代表取締役 岸浪 正典

改定 2022年3月1日

 

 

 

個人情報保護の行動指針

 


私たちは、クライアントさまより信頼いただきクリエイティブ制作・ウエブサイト更新などを受けております。また日本プライバシー認証機構の認定機関としてTRUSTe認証CPA/CPPなどの教育研修研修を実施しております。プライバシーコンサルティングや教育研修事業もおこなっておりますので、クライアントさまから個人情報保護の期待もしていただいております。クライアントさまの期待に応えるために社員一同以下の行動指針をもって業務に取り組みます。


・ 私たちは、個人情報保護について「行うこと宣言し、宣言したことを行います」。
・ 私たちは、個人情報を「必要な時」に「必要なもの」を「必要なだけ」収集いたします。
・ 私たちは、収集や利用の際には同意をいただくように努めます。
・ 私たちは、個人情報への不正アクセス、・破壊・漏洩等のリスクに合理的な安全対策を講じます。
・ 私たちは、プライバシー保護の重要性について認識できるよう従業員の教育を徹底いたします。
・ 私たちは、個人情報保護に関する法令やその他規範を遵守します。
・ 私たちは、定期的に個人情報保護の体制の見直しを行い、継続して発展するように努めます。

代表取締役  岸浪正典
改定 2019年5月14日

プライバシーステートメント

 

 

TRUSTeについて


私たちは、日本プライバシー認証機構のTRUSTe認定機関であり、TRUSTeプライバシー・シールプログラムのライセンスを持っております。TRUSTeとは、公正な情報使用の促進によって、ユーザーのインターネットに対する信用と信頼を築く事をその目的としています。
ステックワイアードウエブ制作、プライバシーコンサルティングや教育研修でのお客様のプライバシーデータの取扱いを知っていただくために、プライバシー第三者認証機関の TRUSTeによる監査チェックの結果を公開することに同意しています。 私たちが、プライバシー・ステートメントを守っていないと感じた場合にはまず、下記からご連絡してください。更にお客様が、私たちの問い合わせの対応にご満足いただけなかった場合や問い合わせの受理の連絡がない場合、十分な回答が得られない場合は、Web サイトから TRUSTe にご連絡いただくことができます。その時にTRUSTeは、お客様の問い合わせを解決いたします。

 

1 サービスのドメインと概要について


ステックワイアードでは、以下のドメインを以下の内容を利用しています。

ステックワイアードでは、001.jpのドメインを利用して、いくつかのサービスを提供しております。001.jpのドメインでのサービスの利用は、次の4つのサブドメインで利用しております。いずれもステックワイアードの運営するサービスです。


1-1 クリエイティブサイト www.001.jp 

クリエイティブ実績やNEWSについて、当社のサービスについて、会社概要、業務全般・採用の問い合わせ

 

1-2 ユニメイク www.001.jp/unimake/

カラーシミュレーターについて、活用事例について、料金について、カラーシミュレーター用問い合わせ


1-3 TRUSTe認証取得支援 truste.001.jp
TRUSTe認証取得について、導入プラン、TRUSTe無料相談問い合わせ

 

1-4 PRIVACYJAPAN privacy.001.jp

プライバシーマーク・認定CPAについて、導入プラン、プライバシー無料相談問い合わせ

 

1-5 CPA privacy.001.jp/cpa

認定CPAについて、認定CPA問い合わせ・申込、

 



2 個人情報の収集とその利用目的について


私たちは、法人様にクリエイティブデザイン、カラーシミュレーターおよびプライバシーコンサルティング・認証取得、教育研修への問い合わせや受注後の顧客管理、受講者管理および委託先管理のために個人情報を収集します。 私たちは個人情報の利用をする際には、お客様が不適正と感じこととならないように注意いたします。

2 クリエイティブサイト
2-1 業務全般・採用のお問い合わせ
NAME、COMPANY、MAIL、CONTENT
①業務全般・採用のお問い合わせの対応のため

②メールで回答いたします。


2-2 ユニメイクのお問い合わせ
ご要望、会社名・店舗名、ウエブサイトURL,弊社からのご連絡方法、ご担当者氏名・メールアドレス・電話番号、ご質問
①ユニメイクの資料ダウンロード、導入検討・お申込みの対応のため

②ご希望がなければ回答以外の電話やメール連絡はいたしません。


2-3.TRUSTe プライバシー無料相談フォーム

お問合わせ内容* ,会社名* ,住所*,部署及び役職,担当者名*,連絡先TEL,e-mailアドレス*,URL*,
その他具体的なことについて(申込希望について)

 ①お問合せおよびご相談の対応のため

 ②アポイントの調整のため

 ③関連サービスのご紹介のため

 ④資料請求の対応のため

 ⑤見積もりのため

 ⑥各種サービスのお申し込みを受けるため

 ⑦お問合せ統計資料として

2-4. 資料請求・見積依頼・申込・問合せフォーム

お問い合わせ内容、会社名部署/役職、ご担当者、お名前、メールアドレス、お電話番号、住所、URL、認証希望URL、サービス名称、サービス内容、TRUSTe取得経験企業の、前年度の売上サービスの優先順位、その他要望等

 ①お問合せおよびご相談の対応のため

 ②アポイントの調整のため

 ③関連サービスのご紹介のため

 ④資料請求の対応のため

 ⑤見積もりのため

 ⑥各種サービスのお申し込みを受けるため

 ⑦お問合せ統計資料として

 

2-5.認定CPA/個人情報保護研修 各種お問合せフォーム

ご要望、貴社名、部署名、役職名、氏名、メールアドレス、電話番号、URL、郵便番号都道府県、以下住所、建物名等、検討商材、希望時期、予定人数、研修会場、ご相談

 ①お問合せおよびご相談の対応のため

 ②アポイントの調整のため

 ③関連サービスのご紹介のため

 ④資料請求の対応のため

 ⑤見積もりのため

 ⑥各種サービスのお申し込みを受けるため

 ⑦お問合せ統計資料として

 

2-6.プライバシー無料相談受付

ご希望について、ご用件タイトル、ご相談やご要望を具体的に、氏名、メールアドレス、電話番号、会社名、会社住所

 ①お問合せおよびご相談の対応のため

 ②アポイントの調整のため

 ③関連サービスのご紹介のため

 ④資料請求の対応のため

 ⑤見積もりのため

 ⑥各種サービスのお申し込みを受けるため

 ⑦お問合せ統計資料として

 

3 個人情報の間接収集について

ウエブサイト制作業務、カラーシミュレーター業務、研修業務、コンサルティング業務にて個人情報を直接取得以外の取得をすることがあります。企業から紹介等を受けることにより間接取得することがあります。適切な取得であることを確認いたしまます。

4 Cookie等のユーザーが認識しない情報の収集について

 

サイトご利用者のコンピューターやスマートフォンのブラウザに訪問時に小さなテキストファイルを作成するCookie、ウエブビーコン、タグなどの技術を利用しております。

 

4-1 エッセンシャル・ファンクショナル クッキーについて
ステックワイアードでは、サイトの基本機能としてのセッションの管理や不正防止のためにGoogletagmanegerなどのエッセンシャルCookieを利用しております。フォントの管理にTypekitbyAdobeなどのCookieを利用しております。これらはサイトを管理するために利用しております。

4-2 パフォーマンス クッキーについて
ステックワイアードでは、利用者のサイトの利用状況を把握し、コンテンツの追加等の参考にするためGoogle アナリティクスのクッキーによってアクセス状況を解析し、サイト改善ををしております。統計情報として取得し、広告出稿の際の参考にしております。これらは個人を特定とする利用はいたしておりません。

Google社のプライバシーポリシーは以下でご確認いただくことができます。

Google アナリティクスプライバシーポリシー

アクセス解析されたくない方は以下のリンクでGoogleアナリティクスの解析をオプトアウトすることができます。

Googleアナリティクスオプトアウト 

 

4-3 アドバタイジング クッキーについて

ステックワイアードでは、GoogleAdwordsを利用することがあります。また、Googleアナリティクスの利用している場合にはGoogleは、Google DoubleClick Ad Exchangeプログラムに参加しており、Googleサービスの一部を使用する際にCookieが保存されます。アドバタイジングクッキーを利用してほしくない場合には、以下のリンクから設定を変更することでオプトアウができます。

Google広告設定 

 

4-4 ソーシャルメディア クッキーについて

ステックワイアードでは、Facebook、Twitterのソーシャルメディアボタンを利用しているコンテンツがあります。これらのサービスの一部を使用する際にCookieが保存されます。利用者がFacebook、Twitterのアカウントを持っている場合には設定画面から外部広告でのCookieの利用をコントロールできます。アカウントをお持ちでない場合には、以下のリンクでFacebook、Twitterをお選びいただくとオプトアウトすることができます。

 

 Digital Advertising alliance


4-5 ログファイル
ステックワイアードではログファイルの記録は、不正アクセスの疑いがある場合等に分析します。個人を特定する目的で利用しておりません。

5 個人情報の第三者提供について

ステックワイアードでは、本人の同意なく、第三者に個人情報を開示しません。
ただし、法令による開示命令があった場合にはそれに従います。

 

6 個人情報の委託について

ステックワイアードでは、個人情報の一部または、全部を委託することがあります。
業務に必要な範囲を超えての取り扱いを委託することはありません。
資料テキストなどの発送:ヤマト運輸、日本郵便株式会社
技術パートナーについて
プライバシー技術支援:松村行政書士事務所、白砂経営労務事務所

 

7 個人情報の共同利用について

ステックワイアードでは、外部との個人情報の共同利用をしておりません。

8 開示・訂正・利用停止・第三者提供の記録・消去の手続きについて
ステックワイアードでは、JISQ15001:2017を基準とし、個人情報保護法にある本人の権利が守られるように
開示・訂正・利用停止を行います。

開示・訂正・利用停止・第三者提供の記録・消去のお申し出先」のメールアドレスに開示希望の個人情報の内容と本人の氏名・住所・電話番号・メールアドレスを記載の上ご記入ください。

個人情報開示等様式PDFをお送りいたします。

 

 

 

9 安全管理措置について

ステックワイアードでは、JISQ15001:2017を基準とし、経営環境および、取り扱いに対してリスクに応じた安全保護の対策を実施しております。万一、個人情報の漏えいなどが発生した場合には日本プライバシー認証機構および日本システムユーザー協会への報告などをいたします。漏えいによりお客様を害するおそれがある場合には、お客様への当該事実についてご連絡をいたします。


9-1組織的安全管理措置
個人データの安全管理措置を講じるための組織体制
個人データの安全管理措置を定める規定等の整備と運用
個人データ取扱台帳の整備
個人データの安全管理措置の評価、見直しおよび改善

9-2人的安全管理措置
従業者に対する雇用時の守秘義務契約
従業者に対する定期的な教育・訓練の実施
個人情報保護資格 CPAの取得・更新
委託先の選定、個人情報保護における守秘義務契約

9-3物理的安全管理措
入退室管理の実施
盗難対策
機器・装置等の物理的な保護

9-4技術的安全管理措置
個人データへのアクセス制限
個人データのアクセス権限の管理
フォームの暗号化
ウイルス対策

10 利用目的の変更について

ステックワイアードでは、当初の収集目的が変更した際には、本人へ新たな利用目的を提示し、利用されるかどうかの選択権を提供いたします。

11 個人情報のオンライン以外での補足について

ステックワイアードでは得た情報は、営業活動によりオフラインからの情報を補足する場合があります。 ただし、このプライバシーステートメントに記載された利用目的以外には利用いたしません。

 

12 外部リンクについて

ステックワイアードには、外部へのリンクがございます。主に情報提供元や成功事例のその会社様へのリンクとなっています。情報提供を目的としたリンクはございません。
外部リンク先で個人情報の登録する場所があった場合には、利用目的や管理責任は外部となりますので
そこでのプライバシーをご確認いただくことをおすすめします。

 

13 ソーシャルメディアの利用について
ステックワイアードは、ソーシャルメディア等の外部サービスを利用しております。当社の担当者が管理し、外部サイト及び当サイトにて対応を行うことがあります。

当社の従業員の私的なソーシャルメディアの利用については、その発言やコメントやメッセージなどについて当社の見解ではなく個人の判断で利用しておりますのでご了承ください。

 

facebookページ

STEKWIRED facebook

PRIVACY JAPAN プライバシージャパン facebbok

TRUSTe STEKWIRED facebook

CPA_CPP facebook

 

Twitter 

@TRUSTe_001_JP

@PRIVACYJAPAN


14 プライバシーステートメントの変更について

ステックワイアードが個人情報の取り扱いについて、このステートメントの内容を変更する場合には、
その変更内容についてサイトの各ページに掲載します。

15 個人情報に関わる苦情・相談ついて
ステックワイアードがプライバシー・ステートメント を守っていない等、その他不快に思うことがありましたら、
内容をお聞かせください反省すべき点を改善したいと思います。また、要望やアドバイスやご質問など個人情報に関すること以外であってもお感じになられた内容を明記の上、ask@truste.001.jpにご連絡ください。この「個人情報の取り扱いについて」に関するお問い合わせは、下記の宛て先までお寄せください。


株式会社ステックワイアード
東京都渋谷区渋谷2-12-13 八千代ビル3F
プライバシーディビジョン 取締役 個人情報保護管理者 諸井
Email:ask@truste.001.jp 

 

 

 

株式会社ステックワイアード
代表取締役 岸浪 正典

改定 2022年3月1日

 

    

改定履歴

改定   2022年3月1日 令和3年改正個人情報保護法対応のため、情報の最新化のため

改定   2019年5月14日 JISQ15001:2017対応、ユニメイク追記、情報最新化のため

改定   2018年5月14日 情報最新化のため

改定   2017年3月10日 情報最新化のため

改定   2015年3月20日 らくらく点検サービス終了のため

改定   2013年8月30日 業務委託先変更のため 

改定   2013年7月5日  問い合わせ先住所変更(事業所移転のため)

改定   2012年3月9日  ソーシャルメディアの利用について追記のため

改定   2011年1月21日 見出し項目名の変更、記載順の変更、外部リンクについて追記のてめ

改定   2010年8月22日 プライバシーマーク更新による最新化のため

改定   2010年6月16日 個人情報の取扱について追記のため

改定   2010年5月27日 個人情報保護方針改定のため

改定   2010年3月23日 プライバシージャパン収集内容・利用目的追加、アクセス解析のため

改定   2008年8月20日 プライバシーマーク認証追記のため

改定   2007年11月07日 プライバシーマーク申請による最新化のため
改定   2007年2月7日 個人情報保護方針の見直しのため
改定   2006年8月1日 連絡先の変更のため