MAINTENANCE ウェブサイト運用・保守
ウェブサイトは公開した日が『スタート』です。
公開後に、最適なタイミングで最善の情報を提供し、安定したウェブサイト運用を行うことで、ご覧になる方々へ安心を届けその企業(製品やサービス)の価値を高め、顧客からの信頼につながります。
ウェブサイトは公開した日が『スタート』です。
公開後に、最適なタイミングで最善の情報を提供し、安定したウェブサイト運用を行うことで、ご覧になる方々へ安心を届けその企業(製品やサービス)の価値を高め、顧客からの信頼につながります。
ステックワイアードでは、原則として初期制作やリニューアルに携わったチームが、その後も専任の運用チームとして継続してサポートする体制をご提供いたします。そのサイトを制作したスタッフが一番理解しており、何より愛着がありますので、安心してお任せください。
弊社で制作した
ウェブサイト
初期制作
原則として、初期制作に携わったスタッフが
運用・保守を担当します。
運用・保守
他社で制作されたウェブサイトの運用・保守をお手伝いしているケースもございます。諸事情により、元の制作会社で運用・保守ができなくなった、または、何かしらの理由で運用・保守を他の制作会社に変更したいといったケースで弊社にご相談いただくことがございます。それまでの運用・保守方法やウェブサイトの構造などを把握したうえで、最善のチームで臨みます。
他社で制作した
ウェブサイト
初期制作
運用・保守方法とホームページ構造を把握し
最善のチームをご提供
運用・保守
CMSが導入されているウェブサイトでも対応可能です。
WordPress / WebRelease2 / baserCMS / PowerCMS / Movable Type / SOY CMS / 他オリジナル構築されたCMS
定期的な更新作業や、CMSの運用、定期的な改善提案など、運用スタイルや予算に合わせた最適な運用体制をご提案させていただきます。
運用内容・方法・工数によって金額が変動しますが、「定額制」と「従量制」の2種類からお選びいただいております。更新頻度(目安として週2~3回程度)が高く、スピードを求められる場合や、都度デザインを起こすなどの単純更新作業だけではない場合は「定額制」がオススメです。
前もって想定作業時間を決め、
毎月一定費用で運用を行う。
その月に稼働した時間をもとに見積り。
もしくは、ご依頼毎に見積りをする。
TEL : 03-5778-9956
平日10:00~19:00